蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
春野 | 6910274064 | 493.93// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
2 |
北 | 5810154699 | 493.93// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
3 |
都田 | 7610160694 | 493.93// | 閉架1 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
ネットに奪われる子どもたち スマホ社会とメディア依存への対応 |
副書名 |
スマホ社会とメディア依存への対応 |
著者 |
清川 輝基/編著
|
著者 |
古野 陽一/著 |
著者 |
山田 眞理子/著 |
出版者 |
少年写真新聞社
|
出版年月 |
2014.5 |
ページ数 |
247p |
大きさ |
21cm |
件名 |
児童精神医学 |
分類 |
493.937
|
ISBN |
4-87981-487-6 |
内容紹介 |
ネット社会やスマホの爆発的普及が子育てのあり方や子どもの発達環境をどう変え始めているのか、その結果子どもたちの育ちにどんな影響が生じるのかを検証。さらに広義のメディア依存やネット社会のトラブルへの対応を考える。 |
著者紹介 |
1942年生まれ。東京大学教育学部教育行政学科卒業。NHKに入局し、NHK放送文化研究所研究主幹などを歴任。NPO法人子どもとメディア代表理事などを務める。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る