蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
駅前分室 | 5110148011 | 914.6/ミヤ/ | 大活字 | 大活字図書 | | 在庫 |
○ |
2 |
城北 | 5310283154 | 914.6/ミヤ/ | 大活字 | 大活字図書 | | 在庫 |
○ |
3 |
可新 | 6010185939 | 914.6/ミヤ/ | 大活字 | 大活字図書 | | 在庫 |
○ |
4 |
浜北 | 6210189111 | 914.6/ミヤ/ | 大活字 | 大活字図書 | | 貸出中 |
× |
5 |
都田 | 7610180684 | 914.6/ミヤ/ | 大活字 | 大活字図書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
わたしの四季暦 大活字本シリーズ |
著者 |
宮尾 登美子/著
|
出版者 |
埼玉福祉会
|
出版年月 |
2014.6 |
ページ数 |
361p |
大きさ |
21cm |
分類 |
914.6
|
ISBN |
4-88419-953-1 |
内容紹介 |
寒の水、夜着、うるしの湯呑み、絵日傘、歯替えやさん…。作家・宮尾登美子が、自分の体験した戦前からの日々の暮らし、そのための道具のいろいろ、思い出の人々など、なつかしく手繰り寄せながらつづる。 |
著者紹介 |
1926年高知市生まれ。高知高坂高等女学校卒業。73年「櫂」で太宰治賞、78年「一絃の琴」で直木賞、「序の舞」で吉川英治文学賞を受賞。紫綬褒章受章。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る