蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
近代主観主義の超克 文明の新しいかたち シリーズ文明のゆくえ
|
著者 |
池田 善昭/編著
|
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2014.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
都田 | 7610139292 | 041// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
近代主観主義の超克 文明の新しいかたち シリーズ文明のゆくえ |
副書名 |
文明の新しいかたち |
著者 |
池田 善昭/編著
|
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2014.9 |
ページ数 |
11,141p |
大きさ |
19cm |
分類 |
041
|
ISBN |
4-7710-2562-2 |
内容紹介 |
存在者を主観性の枠組みからどう解放すべきか、どう自由になるべきか。東日本大震災を契機に立ちあげられた「文明のゆくえ」を課題とする研究会並びにその後における研究成果である諸論考を収録する。 |
内容細目表:
-
1 近代主観主義の超克
文明の新しいかたち
1-31
-
池田 善昭/著
-
2 現代文明の危機と人間
G・マルセルの時代診断とその意義
33-53
-
和田 渡/著
-
3 人と人との間を見つめて生きる
西田幾多郎哲学を実践する
55-89
-
北村 妃呂惠/著
-
4 ダーウィンの盲点
オートポイエーシスの進化論
91-116
-
山下 和也/著
-
5 区切れない世界と自己自身の土壌化
117-137
-
片井 修/著
前のリンクに戻る