蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
中央 | 7410160837 | 789// | 一般書 | 一般書 | | 取置中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
見えない力 : 美内すずえ対談集
美内 すずえ/著…
「筋肉」よりも「骨」を使え!
甲野 善紀/[著…
術と呼べるほどのものへ
甲野 善紀/著
薄氷の踏み方 : 時代に塗りこめら…
名越 康文/著,…
響きあう脳と身体
甲野 善紀/著,…
賢い身体(からだ)バカな身体(から…
桜井 章一/著,…
甲野式からだの使い方 : 苦手な体…
甲野 陽紀/著,…
古武術で毎日がラクラク! : 疲れ…
甲野 善紀/指導…
身体(からだ)を通して時代を読む …
甲野 善紀/著,…
「古の武術」に学ぶ : 身体は工夫…
甲野 善紀/著
身体(からだ)から革命を起こす
甲野 善紀/著,…
武
甲野 善紀/著,…
表の体育裏の体育 : 日本の近代化…
甲野 善紀/著
武術の創造力 : 技と術理から道具…
甲野 善紀/著,…
武術を語る : 身体を通しての「学…
甲野 善紀/著
古武術からの発想
甲野 善紀/著
古武術に学ぶ身体操法
甲野 善紀/著
古武術の発見 : 日本人にとって「…
養老 孟司/[著…
武術の新・人間学 : 温故知新の身…
甲野 善紀/著
剣の思想
甲野 善紀/著,…
自分の頭と身体(からだ)で考える
養老 孟司/著,…
縁の森 : 武術稽古研究会松声館の…
甲野 善紀/著,…
武術で知る心身不離の世界 : 井桁…
甲野 善紀/著
古武術の発見 : 日本人にとって「…
養老 孟司/著,…
剣の精神誌 : 無住心剣術の系譜と…
甲野 善紀/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
今までにない職業をつくる |
著者 |
甲野 善紀/著
|
出版者 |
ミシマ社
|
出版年月 |
2015.4 |
ページ数 |
213p |
大きさ |
19cm |
件名 |
武道 |
分類 |
789
|
ISBN |
4-903908-59-5 |
内容紹介 |
武術研究者として35年。気づけば、周りには「今までにない職業」の人たちが多数いた…。長年の稽古を経て到達した甲野式発想法の真髄と、「自分自身の正直な実感を通して自分の道を切り拓く」方法を説く。 |
著者紹介 |
1949年東京生まれ。松聲館道場を設立。日本の武術を実地で研究。各地で講座などを行っている。著書に「表の体育裏の体育」など。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る