検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

マルクスと日本人  社会運動からみた戦後日本論   

著者 佐藤 優/著 山崎 耕一郎/著
出版者 明石書店
出版年月 2015.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 都田7610099868309.31//一般書一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 優 山崎 耕一郎
309.31 309.31
社会主義-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 マルクスと日本人  社会運動からみた戦後日本論   
副書名 社会運動からみた戦後日本論
著者 佐藤 優/著
著者 山崎 耕一郎/著
出版者 明石書店
出版年月 2015.7
ページ数 255p
大きさ 19cm
件名 社会主義-日本
分類 309.31
ISBN 4-7503-4218-4
内容紹介 佐藤優が10代の頃に加盟した日本社会主義青年同盟の指導者・山崎耕一郎と対談。向坂逸郎ら日本の理論・実践家への思い、ピケティへの評価なども交え、資本主義の問題点と、そこからの脱却の可能性について語り合う。
著者紹介 1960年東京生まれ。同志社大学大学院神学研究科を経て、外務省入省。同省国際情報局などに勤務した。



内容細目表:

前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。