検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

古代文化研究 第23号    

著者 島根県古代文化センター/編集
出版者 島根県古代文化センター
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 城北5110504387217.3//自動閉架一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
217.3 217.303
島根県-歴史 日本-歴史-古代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 古代文化研究 第23号    
著者 島根県古代文化センター/編集
出版者 島根県古代文化センター
出版年月 2015.3
ページ数 313p
大きさ 30cm
件名 島根県-歴史
分類 217.303



内容細目表:

1 軒瓦から見た伯耆国庁と国分寺の造営   1-22
妹尾 周三/著
2 島根県原田遺跡における後期旧石器時代前半期石器群の再検討   隠岐産黒曜石の資源利用をめぐる基礎的研究   23-48
稲田 陽介/著
3 島根県の古人骨   報告されたデータを集成する   49-68
中川 寧/著
4 古墳時代の水利と祭祀   69-94
松尾 充晶/著
5 松江市太田1号墳表採の埴輪と須恵器   95-100
田中 大/著
6 石見銀山の新切間歩の構造に関する検討   101-123
廣瀬 文太郎/著
7 対日機雷投下作戦について   島根県における空襲とその時代 No.4   125-146
高塚 久司/著
8 尾張藩上屋敷跡出土砥石の成分分析   研究ノート   147-148
高岡 真美/著 西本 右子/著 青柳 佑希/著
9 石見銀山領邇摩郡における出雲神楽の広がり   温泉郷八幡宮旧社家竹内家文書の分析から   149-168
錦織 稔之/著
10 松江藩における長州戦争史料   1   史料紹介   169-192
岡 宏三/著
11 石見窯業における燃料確保   幕末の薪高騰をめぐる諸問題   193-212
中安 恵一/著
12 岩崎宗右衛門尉へ伝授された酣韶流眼科書「眼病」について   翻刻   213-224
梶谷 光弘/著
13 『石州銀山権與并交代支配記』について   翻刻と類本の考察   225-240
鳥谷 芳雄/著
14 出雲国風土記写本の調査   11   資料調査   242-246
野々村 安浩/著
15 近世出雲における『出雲国風土記』の伝写と神社の歴史認識   一万九千社・立虫神社を中心に   247-266
高橋 周/著
前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。