蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
清少納言と紫式部 和漢混淆の時代の宮の女房 日本史リブレット人
|
著者 |
丸山 裕美子/著
|
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2015.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
東 | 5710155978 | 910.23/セイ/ | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
2 |
積志 | 5610158965 | 910.23/セイ/ | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
3 |
都田 | 7610248002 | 910.23/セイ/ | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
清少納言と紫式部 和漢混淆の時代の宮の女房 日本史リブレット人 |
副書名 |
和漢混淆の時代の宮の女房 |
著者 |
丸山 裕美子/著
|
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2015.10 |
ページ数 |
94p |
大きさ |
21cm |
分類 |
910.23
|
ISBN |
4-634-54820-6 |
内容紹介 |
文学史に輝く作品を生み出した清少納言と紫式部には多くの共通点がある。一条天皇の中宮の女房であったこと、受領の娘であり妻であったこと…。和漢混淆の貴族社会のなかで才能を開花させた2人の女性が生きた時代を描く。 |
著者紹介 |
1961年生まれ。お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)(東京大学)。愛知県立大学教授。専攻は日本古代史。著書に「正倉院文書の世界」など。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る