蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
砲・工兵の日露戦争 戦訓と制度改革にみる白兵主義と火力主義の相克
|
著者 |
小数賀 良二/著
|
出版者 |
錦正社
|
出版年月 |
2016.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
中央 | 5110524864 | 396.6// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
陸軍-日本 砲兵 工兵 日露戦争(1904〜1905)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
砲・工兵の日露戦争 戦訓と制度改革にみる白兵主義と火力主義の相克 |
副書名 |
戦訓と制度改革にみる白兵主義と火力主義の相克 |
著者 |
小数賀 良二/著
|
出版者 |
錦正社
|
出版年月 |
2016.2 |
ページ数 |
10,306p |
大きさ |
22cm |
件名 |
陸軍-日本 |
分類 |
396.6
|
ISBN |
4-7646-0340-0 |
内容紹介 |
日露戦争を経て白兵主義が台頭していく状況において、砲・工兵はどのような戦訓を得て、第一次世界大戦勃発までの十年間にどのような改革を実行したのか。世界的な軍事動向から見た日本陸軍の状況を解明する。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る