蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
城北 | 005655321 | 002/ニ/ | 自動閉架 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
きいろいばけつ
もりやま みやこ…
ぼく、お月さまとはなしたよ
フランク・アッシ…
二分間の冒険
岡田 淳/著,太…
ななつの水晶球
エルジェ/作,川…
ヘンゼルとグレーテル
グリム/[著],…
言葉図鑑 : ことばがいっぱい1
五味 太郎/監修…
いってらっしゃーいいってきまーす
神沢 利子/さく…
太陽の神殿
エルジェ/作,川…
さっちゃんの まほうのて
たばた せいいち…
はらぺこ王さま ふとりすぎ
寺村 輝夫/作,…
きょうりゅうが学校にやってきた
アン・フォーサイ…
太陽の神殿
エルジェ/作,川…
ねぼすけこびと
まつい のりこ/…
そらをとんだ けいこのあやとり
やまわき ゆりこ…
冒険図鑑 : 野外で生活するために
さとうち 藍/文…
言葉図鑑 : ことばがいっぱい2
五味 太郎/監修…
こぎつねキッコ
松野 正子/文,…
たからさがし
まつい のりこ/…
すうじの絵本
五味 太郎/作・…
霧の果て : 神谷玄次郎捕物控
藤沢 周平/著
フジヤマのトビウオ : 水泳の勇者…
那須田 稔/作,…
日本の文学33
市古 貞次/責任…
浜松歴史散歩
神谷 昌志/著
そっくり王さま 大さわぎ
寺村 輝夫/作,…
ひばりの矢
斎藤 隆介/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
ニューアカデミズム その虚像と実像 |
副書名 |
その虚像と実像 |
著者 |
新日本出版社編集部/編
|
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
1985.6 |
ページ数 |
328p |
大きさ |
19cm |
分類 |
304
|
内容細目表:
-
1 “知の枠組”は新しいか
8-19
-
聴濤 弘/著
-
2 現状肯定と逃避の知的粉飾
20-38
-
足立 正恒/著
-
3 「ニュー・アカデミズム」とは何か
39-59
-
足立 正恒/著
-
4 時代おくれの非合理主義
60-70
-
鰺坂 真/著
-
5 「知の最前線」と科学的社会主義
71-80
-
鰺坂 真/著
-
6 ニュー・アカデミズムの流行と知識のファッション化
81-88
-
北村 実/著
-
7 ポスト構造主義とは何か
89-97
-
河村 望/著
-
8 <ネアカ>と<ネクラ>が象徴する文化的意味
98-113
-
上野 俊樹/著
-
9 「遊戯化」と「感性化」の生む「現実主義」文学
114-122
-
佐藤 静夫/著
-
10 記号論は万能か
123-131
-
北村 実/著
-
11 J・クリステヴァと記号論の解体
132-145
-
北村 実/著
-
12 ミシェル・フーコーの虚像と実像
146-163
-
北村 実/著
-
13 現代の人間観・言語観を問う
164-210
-
尾関 周二/著
-
14 栗本慎一郎氏の「経済人類学」とは
211-228
-
北村 実/著
-
15 <パトスの知>の行きつく先
229-252
-
仲本 章夫/著
-
16 “<知>の狩人”の文化論
253-294
-
倉沢 二郎/著
-
17 「解体批評」の非合理主義
295
-
中村 泰行/著
前のリンクに戻る