検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

愛・性・家族の哲学 3   家族 

著者 藤田 尚志/編 宮野 真生子/編
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 都田7610292521152//一般書一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

愛 性 家族

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 愛・性・家族の哲学 3   家族 
著者 藤田 尚志/編
著者 宮野 真生子/編
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2016.4
ページ数 11,220p
大きさ 19cm
件名
分類 152
ISBN 4-7795-1010-6
内容紹介 結婚のこれから、家族と法の現在、家族の形など、家族をめぐる諸問題を、結婚との関係や、さまざまな学問分野とのコラボレーションにおいて論じる。よりアクチュアルに、より哲学的に、身近なテーマを問うシリーズ。
著者紹介 1973年生まれ。リール第三大学人間社会科学研究科博士課程修了。九州産業大学准教授。



内容細目表:

1 結婚の形而上学とその脱構築   契約・所有・個人概念の再検討   2-37
藤田 尚志/著
2 「男女不平等」としての結婚   日本とフランスの比較から   38-66
相原 征代/著
3 「法は家庭に入らず」を考える   DV防止法に基づいて   74-107
吉岡 剛彦/著
4 生殖補助医療と親子   親子法の再検討   108-139
梅澤 彩/著
5 共同生活体としての家族   142-171
久保田 裕之/著
6 家族であるために何が必要なのか   哲学的観点から考える   181-211
奥田 太郎/著
前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。