蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
中央 | 5110160602 | 918/ニホ/ | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
2 |
南 | 5410217623 | 918/ニホ/ | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
3 |
城北 | 5310323489 | 918/ニホ/ | 一般書 | 一般書 | | 貸出中 |
× |
4 |
浜北 | 6210376684 | 918/ニホ/ | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
5 |
北 | 5810190115 | 918/ニホ/ | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
6 |
都田 | 7610300530 | 918/ニホ/ | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
カヴァフィス詩集
カヴァフィス/[…
ぜんぶ本の話
池澤 夏樹/著,…
来たよ!なつかしい一冊
池澤 夏樹/編,…
対馬丸とボーフィン
池澤 夏樹/文,…
ノイエ・ハイマート
池澤 夏樹/著
ジブリをめぐる冒険
鈴木 敏夫/著,…
こどもを野に放て! : AI時代に…
春山 慶彦/編著…
丹後 : 古代史の遠いこだま
池澤 夏樹/詩,…
古事記
池澤 夏樹/訳
みんなのなつかしい一冊
池澤 夏樹/編,…
ヤギと少年、洞窟の中へ
池澤 夏樹/文,…
古事記ワールド案内図
池澤 夏樹/著
また会う日まで
池澤 夏樹/著
科学する心
池澤 夏樹/[著…
のりものづくし
池澤 夏樹/著
ポータブル・フォークナー
ウィリアム・フォ…
あなたのなつかしい一冊
池澤 夏樹/編,…
旅のネコと神社のクスノキ
池澤 夏樹/文,…
とあるひととき : 作家の朝、夕暮…
三浦 しをん/著…
子供の詩の庭
ロバート・ルイス…
わたしのなつかしい一冊
池澤 夏樹/編,…
無垢の歌
ウィリアム・ブレ…
されく魂 : わが石牟礼道子抄
池澤 夏樹/著
みっちんの声
石牟礼 道子/著…
ワカタケル
池澤 夏樹/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
日本文学全集 25 須賀敦子 |
著者 |
池澤 夏樹/個人編集
|
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2016.5 |
ページ数 |
517p |
大きさ |
20cm |
分類 |
918
|
ISBN |
4-309-72895-7 |
内容紹介 |
池澤夏樹個人編集による日本文学全集。25は、「コルシア書店の仲間たち」など、イタリアでの記憶を円熟させ、深い眼差しで描いた、須賀敦子の極上のエッセーと訳詩を収録。解説・年譜つき。 |
内容細目注記 |
内容:コルシア書店の仲間たち 入口のそばの椅子 銀の夜 街 夜の会話 大通りの夢芝居 家族 小さい妹 女ともだち オリーヴ林のなかの家 不運 ふつうの重荷 ダヴィデに ミラノ霧の風景 遠い霧の匂い ガッティの背中 旅のあいまに マリ・ルイーズ ヴァレリー インセン L夫人 ある日、会って… ヴェネツィアの宿 カティアが歩いた道 オリエント・エクスプレス ほか21編 |
内容細目表:
-
1 コルシア書店の仲間たち
-
-
2 入口のそばの椅子
8-24
-
-
3 銀の夜
25-46
-
-
4 街
47-61
-
-
5 夜の会話
62-76
-
-
6 大通りの夢芝居
77-85
-
-
7 家族
86-112
-
-
8 小さい妹
113-124
-
-
9 女ともだち
125-135
-
-
10 オリーヴ林のなかの家
136-146
-
-
11 不運
147-157
-
-
12 ふつうの重荷
158-166
-
-
13 ダヴィデに
あとがきにかえて
167-170
-
-
14 ミラノ霧の風景
-
-
15 遠い霧の匂い
171-176
-
-
16 ガッティの背中
177-191
-
-
17 旅のあいまに
-
-
18 マリ・ルイーズ
192-195
-
-
19 ヴァレリー
196-200
-
-
20 インセン
201-204
-
-
21 L夫人
205-208
-
-
22 ある日、会って…
209-212
-
-
23 ヴェネツィアの宿
-
-
24 カティアが歩いた道
213-229
-
-
25 オリエント・エクスプレス
230-245
-
-
26 トリエステの坂道
-
-
27 雨のなかを走る男たち
246-258
-
-
28 時のかけらたち
-
-
29 スパッカ・ナポリ
259-277
-
-
30 ガールの水道橋
278-292
-
-
31 マルグリット・ユルスナール
-
-
32 フランドルの海
293-313
-
-
33 砂漠を行くものたち
314-339
-
-
34 木立のなかの神殿
340-360
-
-
35 ナタリア・ギンズブルグ
-
-
36 さくらんぼと運河とブリアンツァ
361-373
-
-
37 ふるえる手
374-389
-
-
38 私のなかのナタリア・ギンズブルグ
390-400
-
-
39 『ある家族の会話』訳者あとがき
401-406
-
-
40 『マンゾーニ家の人々』訳者あとがき
407-412
-
-
41 『モンテ・フェルモの丘の家』訳者あとがき
413-421
-
-
42 ウンベルト・サバ
-
-
43 きらめく海のトリエステ
422-436
-
-
44 トリエステの坂道
437-454
-
-
45 ウンベルト・サバ
455-476
-
-
46 詩人とはなにか
477-478
-
ウンベルト・サバ/著
前のリンクに戻る