検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

もういちど自閉症の世界に出会う  「支援と関係性」を考える   

著者 エンパワメント・プランニング協会/監修 浜田 寿美男/編著 村瀬 学/編著 高岡 健/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 中央7410191543369.28//一般書一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エンパワメント・プランニング協会 浜田 寿美男 村瀬 学 高岡 健
369.28 369.28
自閉症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 もういちど自閉症の世界に出会う  「支援と関係性」を考える   
副書名 「支援と関係性」を考える
著者 エンパワメント・プランニング協会/監修
著者 浜田 寿美男/編著
著者 村瀬 学/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2016.7
ページ数 13,271p
大きさ 21cm
件名 自閉症
分類 369.28
ISBN 4-623-07711-3
内容紹介 支援とは何か? 自閉症当事者と支援者の長年の関わりを描いた事例を通して、関係性にもとづく支援のあり方を考える。2015年3月21日・22日に行われたエンパワメント・プランニング協会主催のセミナーを書籍化。



内容細目表:

1 クマのプーは「おばかさん」なのになぜ人気があるのか   3-44
村瀬 学/述
2 「心の理論」から「世界の理論」、そして「感覚の理論」へ   自閉症を有する人と凡人との「違い」は脳か?隠喩か?それら以外か?   45-94
高岡 健/述
3 自閉症という現象に出会って「私たち」の不思議を思う   わかりあうことの奇跡とわかりあえないことの自然   95-142
浜田 寿美男/述
4 まだまだ「あたし研究」中   本人が体験している自閉症の世界   145-178
小道 モコ/述
5 地域でともに生きるためにできること   事例報告「危ない橋を渡ってきて、崩壊してもおかしくなかった:独り暮らし」   179-204
長尾 祥司/述 平岡 美鳥/述
6 落ち着いて日々を過ごせる環境をつくる   事例報告「晴れのち晴れ」   205-224
福 寛/述 荒川 輝男/述 高橋 道子/述
7 たがいに出会い、関わり合う   事例報告を受けて   225-258
前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。