蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
浮世絵師の遊戯(ゲーム) 新説東洲斎写楽
|
著者 |
高井 忍/著
|
出版者 |
文芸社
|
出版年月 |
2016.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
北 | 5810192210 | F/タカイ/ | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
浮世絵師の遊戯(ゲーム) 新説東洲斎写楽 |
副書名 |
新説東洲斎写楽 |
著者 |
高井 忍/著
|
出版者 |
文芸社
|
出版年月 |
2016.11 |
ページ数 |
368p |
大きさ |
19cm |
分類 |
913.6
|
ISBN |
4-286-17754-0 |
内容紹介 |
江戸の浮世絵師の中で最も名の知られた東洲斎写楽は、約10ケ月間に150点近い作品を発表したきり絵筆を断ち、忽然と姿を消した。彼はいったいナニモノ? どうして「謎」とされたのか? 歴史謎解きミステリー。 |
著者紹介 |
1975年京都府生まれ。立命館大学卒。「漂流巌流島」で第2回ミステリーズ!新人賞を受賞しデビュー。他の著書に「柳生十兵衛秘剣考水月之抄」「本能寺遊戯」など。 |
内容細目注記 |
内容:写楽一七九四年 おろしや国のパズル 阿波徳島伝東洲斎 浮世絵師の遊戯 |
内容細目表:
-
1 写楽一七九四年
5-73
-
-
2 おろしや国のパズル
75-142
-
-
3 阿波徳島伝東洲斎
143-211
-
-
4 浮世絵師の遊戯
213-363
-
前のリンクに戻る