検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 14 在庫数 14 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

はじめての浮世絵 1 世界にほこる日本の伝統文化  浮世絵って何?どうやってつくるの? 

著者 深光 富士男/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 中央5120182224721//児童書児童書 在庫 
2 5720092005721//児童書児童書 在庫 
3 城北5320202244721//児童書児童書 在庫 
4 西5520072975721//児童書児童書 在庫 
5 可新6020089410721//児童書児童書 在庫 
6 舞阪6420401264721//児童書児童書 在庫 
7 浜北6220137944721//児童書児童書 在庫 
8 積志5620084896721//児童書児童書 在庫 
9 天竜6320457069721//児童書児童書 在庫 
10 天竜6320532408721//児童書児童書 在庫 
11 水窪7120031880721//児童書児童書 在庫 
12 流通元町7520122677721//児童書児童書 在庫 
13 細江6620441136721//児童書児童書 在庫 
14 はまゆう6120094294721//児童書児童書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

深光 富士男
2017
721.8 721.8
浮世絵
学校図書館出版賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 はじめての浮世絵 1 世界にほこる日本の伝統文化  浮世絵って何?どうやってつくるの? 
副書名 世界にほこる日本の伝統文化
著者 深光 富士男/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2017.1
ページ数 47p
大きさ 31cm
件名 浮世絵
分類 721.8
ISBN 4-309-62121-0
内容紹介 江戸〜明治時代の人々が「見たいもの」「知りたいこと」を最優先に描き、量産された一枚絵の浮世絵版画。浮世絵版画の歴史、揃物や続絵、海外での人気、制作工程などを、傑作作品とともに紹介。消しゴム版画のつくり方も収録。
著者紹介 1956年山口県生まれ。島根県育ち。日本文化歴史研究家。光文社雑誌記者などを経て、編集制作会社プランナッツを設立。著書に「あかりの大研究」「明治維新がわかる事典」など。



内容細目表:

前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。