蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
行基と長屋王の時代 行基集団の水資源開発と地域総合整備事業
|
著者 |
尾田 栄章/著
|
出版者 |
現代企画室
|
出版年月 |
2017.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
中央 | 5110186466 | 517.21// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
行基と長屋王の時代 行基集団の水資源開発と地域総合整備事業 |
副書名 |
行基集団の水資源開発と地域総合整備事業 |
著者 |
尾田 栄章/著
|
出版者 |
現代企画室
|
出版年月 |
2017.1 |
ページ数 |
407p |
大きさ |
21cm |
件名 |
治水-歴史 |
分類 |
517.21
|
ISBN |
4-7738-1701-0 |
内容紹介 |
天平の名僧・行基と悲劇の宰相・長屋王の、「水」にまつわる意外な絆とは。「天平十三年記」に記録された行基集団の社会事業を、史料と現地の状況に即して詳細に読み解く。『河川』連載の第1〜15回を大幅に加筆し、再構成。 |
著者紹介 |
1941年福井県生まれ。京都大学大学院修了。建設省河川局長、第3回世界水フォーラム事務局長などを歴任。NPO「渋谷川ルネッサンス」を立ち上げる。著書に「セーヌに浮かぶパリ」など。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る