検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

くらしの昭和史  昭和のくらし博物館から 朝日選書  

著者 小泉 和子/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2017.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 浜北6210405988382.1//一般書一般書 在庫 
2 天竜6310961393382.1//一般書一般書 在庫 
3 流通元町7510143899382.1//一般書一般書 在庫 
4 細江6611410512382.1//一般書一般書 在庫 
5 都田7610317161382.1//一般書一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小泉 和子
2017
382.1 382.1
日本-風俗 日本-歴史-昭和時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 くらしの昭和史  昭和のくらし博物館から 朝日選書  
副書名 昭和のくらし博物館から
著者 小泉 和子/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2017.8
ページ数 311p
大きさ 19cm
件名 日本-風俗
分類 382.1
ISBN 4-02-263062-9
内容紹介 昭和は史上、くらしがもっとも充実した時代だった-。「昭和のくらし博物館」が行ってきた、17年に及ぶ企画展示の成果をまとめ、敗戦から経済成長による奇跡の発展を遂げた昭和史の変化と画期を鮮やかに描き出す。
著者紹介 1933年東京生まれ。登録文化財昭和のくらし博物館館長。重要文化財熊谷家住宅館長。家具道具室内史学会会長。工学博士。著書に「パンと昭和」「昭和なくらし方」など。



内容細目表:

前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。