蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
城北 | 5310457139 | 210.48// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
2 |
佐久間 | 7010213622 | S210/ナ/ | 閉架1 | 郷土資料 | | 在庫 |
○ |
3 |
三ヶ日 | 6810664729 | 210.48// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
4 |
北 | 5810210558 | 210.48// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
「長篠・設楽原の戦い」鉄炮玉の謎を解く |
著者 |
小林 芳春/編著
|
著者 |
小和田 哲男/監修 |
著者 |
宇田川 武久/監修 |
出版者 |
黎明書房
|
出版年月 |
2017.10 |
ページ数 |
214p |
大きさ |
21cm |
件名 |
長篠の戦(1575) |
分類 |
210.48
|
ISBN |
4-654-07657-4 |
内容紹介 |
鉄炮の戦いで有名な「長篠・設楽原の戦い」にはどのような鉄炮玉が使われたか。古戦場から出土した鉄炮玉の成分を科学的に分析する。火縄銃を使用した、地元の鉄砲隊による“三段撃ち”のデータも収録。 |
著者紹介 |
1933年新城市生まれ。愛知学芸大学卒業。設楽原をまもる会、新城市郷土研究会、日本鉄砲史学会等の会員。元新城市教育長。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る