検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

強いAI・弱いAI  研究者に聞く人工知能の実像   

著者 鳥海 不二夫/著
出版者 丸善出版
出版年月 2017.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 西5510171662007.13//一般書一般書 在庫 
2 流通元町7510147387007.13//一般書一般書 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
007.13 007.13
人工知能

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 強いAI・弱いAI  研究者に聞く人工知能の実像   
副書名 研究者に聞く人工知能の実像
著者 鳥海 不二夫/著
出版者 丸善出版
出版年月 2017.10
ページ数 11,259p
大きさ 19cm
件名 人工知能
分類 007.13
ISBN 4-621-30179-1
内容紹介 AI研究者は、意識や自我を持つか持たないかでAIを「強いAI」「弱いAI」と区別している。第一線の研究者9名にインタビューを行い、強いAI・弱いAIという視点で人工知能の実像に迫る。
著者紹介 東京工業大学大学院理工学研究科機械制御システム専攻博士課程修了。東京大学大学院工学系研究科准教授。研究テーマは計算社会科学と社会における人工知能応用。



内容細目表:

1 チューリングの手のひらの上で   1-27
松原 仁/話し手
2 次のブレークスルーのために   28-52
山田 誠二/話し手
3 強いAIの前に弱いAIでできること   53-74
松尾 豊/話し手
4 汎用人工知能と真の対話エージェント   75-98
東中 竜一郎/話し手
5 人工知能が将棋を指したいと思う日   99-123
羽生 善治/話し手
6 脳・身体知から自動運転まで   124-156
我妻 広明/話し手
7 全脳アーキテクチャ-汎用人工知能の実現   157-189
山川 宏/話し手
8 大人のAI・子どものAI   190-218
栗原 聡/話し手
9 強いAIとは何か   219-251
中島 秀之/話し手
前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。