蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
引佐 | 6710586485 | 801.5// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
認知言語類型論原理 「主体化」と「客体化」の認知メカニズム |
副書名 |
「主体化」と「客体化」の認知メカニズム |
著者 |
中野 研一郎/著
|
出版者 |
京都大学学術出版会
|
出版年月 |
2017.11 |
ページ数 |
5,338p |
大きさ |
22cm |
件名 |
類型論(言語学) |
分類 |
801.5
|
ISBN |
4-8140-0117-0 |
内容紹介 |
「主体化」論理の日本語と「客体化」論理の欧米言語の間で互換(翻訳)は可能なのか? 事態把握に関わる主体・客体の認知モードという視点から言語現象の多様性を捉えて説明する。 |
著者紹介 |
1959年京都府生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程単位取得満期退学。京都大学博士(人間・環境学)。関西外国語大学短期大学部准教授。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る