蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
沖縄のアイデンティティー 沖縄の自己決定権 続
|
著者 |
新垣 毅/著
|
出版者 |
高文研
|
出版年月 |
2017.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
細江 | 6611417020 | 219.9// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
沖縄のアイデンティティー 沖縄の自己決定権 続 |
副書名 |
沖縄の自己決定権 続 |
著者 |
新垣 毅/著
|
出版者 |
高文研
|
出版年月 |
2017.12 |
ページ数 |
284p |
大きさ |
19cm |
件名 |
沖縄問題 |
分類 |
219.907
|
ISBN |
4-87498-642-4 |
内容紹介 |
「イデオロギーよりもアイデンティティー」 この言葉はなぜ沖縄県民の心を捉え、支持されるのか。沖縄人にとって「日本国民になること・日本国民であること」はいかなる意味を持つのか。戦後沖縄の“経験”を通して論じる。 |
著者紹介 |
1971年沖縄県生まれ。法政大学大学院修士課程修了(社会学)。琉球新報社入社。社会部デスク、文化部記者兼編集委員などをへて、東京報道部長。著書に「沖縄の自己決定権」など。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る