蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
中央 | 5110541553 | 051/64/K17 | 閉架郷土 | 郷土資料 | 貸出不可 | 在庫 |
× |
2 |
浜北 | 6210578255 | S382.15// | 閉架郷土 | 郷土資料 | | 在庫 |
○ |
3 |
天竜 | 6310929028 | 382.15// | 閉架郷土 | 郷土資料 | | 在庫 |
○ |
4 |
細江 | 6611119220 | S380/シ/ | 郷土資料 | 郷土資料 | | 在庫 |
○ |
5 |
北 | 5810275544 | 382.15// | 郷土資料 | 郷土資料 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
内容細目表:
-
1 調査地概要
-
市山 修平/著
-
2 入山の祭と現状〜ふれあい祭と八幡祭を例に〜
-
市山 修平/著
-
3 記憶の中の災害史〜由比川川岸の人びとのローカル・ノレッジ〜
-
菅 翔太/著
-
4 過去と現在をつなぐ名字〜「石切山」姓と人びとの語り〜
-
中村 佳会/著
-
5 相撲が持つ役割の多様性
-
高橋 啓汰/著
-
6 地域統合のシンボルとしての小学校
-
鷹股 彩乃/著
-
7 酒を通した交流の変化
-
望月 淳平/著
-
8 子どもの将来を広げる女性たち〜入山からみる日本社会の変化〜
-
鈴木 千遥/著
-
9 人びとを繋ぐ・遮る由比川〜信仰と実用性の側面から〜
-
園田 将也/著
-
10 自然の恵みのおすそわけ〜人間関係を築く贈与交換〜
-
介川 春佳/著
-
11 獣害問題からみる入山の人びとと山〜人間と動物の境界からの視点で〜
-
和出 幹人/著
前のリンクに戻る