蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
都田 | 7610355294 | 165.7// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
高橋 典史 白波瀬 達也 星野 壮 岡井 宏文
宗教-日本 外国人(日本在留) 多文化主義
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
現代日本の宗教と多文化共生 移民と地域社会の関係性を探る |
副書名 |
移民と地域社会の関係性を探る |
著者 |
高橋 典史/編著
|
著者 |
白波瀬 達也/編著 |
著者 |
星野 壮/編著 |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2018.4 |
ページ数 |
234p |
大きさ |
21cm |
件名 |
宗教-日本 |
分類 |
165.7
|
ISBN |
4-7503-4668-7 |
内容紹介 |
カトリックにおける重層的な移民支援、異文化をつなぐカトリックの媒介力、高齢化問題に取り組む韓国系キリスト教会…。宗教と多文化共生に関する理論的枠組みを提示し、具体的な地域社会の移民と宗教の関係を論じる。 |
著者紹介 |
1979年生まれ。東洋大学社会学部教授。博士(社会学)。著書に「移民、宗教、故国」など。 |
内容細目表:
-
1 「宗教と多文化共生」研究が目指すもの
11-24
-
白波瀬 達也/著 高橋 典史/著
-
2 カトリックにおける重層的な移民支援
25-44
-
白波瀬 達也/著
-
3 カトリック教会による宗教組織内<多文化共生>を目指す試み
在日ブラジル人の場合
45-65
-
星野 壮/著
-
4 日本におけるインドシナ難民の地域定住と宗教の関わり
ベトナム難民の事例を中心に
67-88
-
高橋 典史/著
-
5 異文化をつなぐカトリックの媒介力
神戸市・たかとり教会の事例から
89-108
-
野上 恵美/著
-
6 高齢化問題に取り組む韓国系キリスト教会
大阪市・在日コリアン集住地域を事例に
109-134
-
荻 翔一/著
-
7 被差別部落/在日朝鮮人コミュニティにおけるキリスト者の実践
「地域化」と「内部化」という相互作用
135-154
-
山本 崇記/著
-
8 宗教関連施設を通じたフィリピン人移住者たちのネットワーク
京都市・希望の家を事例に
155-179
-
永田 貴聖/著
-
9 ムスリム・コミュニティと地域社会
イスラーム団体の活動から「多文化共生」を再考する
181-203
-
岡井 宏文/著
-
10 地域政策理念としての「多文化共生」と宗教セクターの役割
205-228
-
徳田 剛/著
前のリンクに戻る