検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

辺境の思想  日本と香港から考える   

著者 福嶋 亮大/著 張 彧【マン】/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 積志5610201492361.5//一般書一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.5 361.5
日本 香港

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 辺境の思想  日本と香港から考える   
副書名 日本と香港から考える
著者 福嶋 亮大/著
著者 張 彧【マン】/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2018.5
ページ数 331p
大きさ 19cm
件名 日本
分類 361.5
ISBN 4-16-390830-4
内容紹介 西洋の近代性は綻びつつある。「中心」が力を失ったいま、未来のヒントはどこにあるのか-。日本の文芸評論家と、香港の社会学者・日本研究者による、日本と香港という2つの辺境で交わされた往復書簡の記録。
著者紹介 1981年京都市生まれ。文芸評論家、立教大学文学部准教授。「復興文化論」でサントリー学芸賞受賞。



内容細目表:

前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。