蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
小泉進次郎 日本の未来をつくる言葉 扶桑社新書
|
著者 |
鈴木 款/著
|
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2018.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
北 | 5810223122 | 310.4// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
小泉進次郎 日本の未来をつくる言葉 扶桑社新書 |
著者 |
鈴木 款/著
|
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数 |
247p |
大きさ |
18cm |
件名 |
日本-政治・行政 |
分類 |
310.4
|
ISBN |
4-594-07991-8 |
内容紹介 |
2009年@初選挙「この逆風、最後まで吹き荒れています」、2011年〜@復興支援「現場に入り、声を聞き、汗をかいていく」…。“総理に一番近い男”小泉進次郎の進化の軌跡を、彼の言葉と周囲の証言をもとに紹介する。 |
著者紹介 |
1961年北海道生まれ。早稲田大学卒業。農林中央金庫外国為替ディーラー等を経て、フジテレビ入社。『報道2001』番組ディレクター、ニューヨーク支局長、経済部長を経て、解説委員。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る