検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

中学数学からはじめる暗号入門  現代の暗号はどのようにして作られたのか 知りたい!サイエンス  

著者 関根 章道/著
出版者 技術評論社
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 城北5310490965007.1//一般書一般書 在庫 
2 都田7610360955007.1//一般書一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

007.1 007.1
暗号

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 中学数学からはじめる暗号入門  現代の暗号はどのようにして作られたのか 知りたい!サイエンス  
副書名 現代の暗号はどのようにして作られたのか
著者 関根 章道/著
出版者 技術評論社
出版年月 2019.2
ページ数 173p
大きさ 19cm
件名 暗号
分類 007.1
ISBN 4-297-10337-8
内容紹介 私たちの秘密、個人情報を守るパスワードや暗証番号はどういう仕組みになっているのか? 著者が高校の授業で実際に行った練習問題をふんだんに盛り込み、暗号のしくみを中学校の数学レベルからひも解く。
著者紹介 1956年生まれ。日本大学理工学部数学科卒業。東京実業高等学校数学科教諭。著書に「人に話したくなる数学おもしろ定理」「即断力が身につく数学おもしろセンス」がある。



内容細目表:

前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。