蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
中央 | 5110556114 | 564.02// | 一般書 | 一般書 | | 貸出中 |
× |
2 |
はまゆう | 6110254825 | 564.02// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
たたら製鉄の歴史 歴史文化ライブラリー |
著者 |
角田 徳幸/著
|
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2019.6 |
ページ数 |
6,237p |
大きさ |
19cm |
件名 |
鉄-歴史 |
分類 |
564.021
|
ISBN |
4-642-05884-1 |
内容紹介 |
日本独自の製鉄法であるたたら。生産地の移動や製鉄技術の革新からその発展を探り、「海のたたら、山のたたら」の視点で多様性を解明。さらに、近代化のなかで果たした役割を考え、産業や暮らしを支えた、たたらの実像に迫る。 |
著者紹介 |
1962年広島県生まれ。島根大学文学専攻科修了。島根県埋蔵文化財調査センター調整監、博士(文学)。著書に「たたら吹製鉄の成立と展開」がある。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る