検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

日蓮主義とはなんだったのか  近代日本の思想水脈   

著者 大谷 栄一/著
出版者 講談社
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 中央7410364207188.92//一般書一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
日蓮宗-歴史 宗教と政治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 日蓮主義とはなんだったのか  近代日本の思想水脈   
副書名 近代日本の思想水脈
著者 大谷 栄一/著
出版者 講談社
出版年月 2019.8
ページ数 668p
大きさ 20cm
件名 日蓮宗-歴史
分類 188.92
ISBN 4-06-516768-7
内容紹介 テロリズムから東亜連盟、仏教社会主義まで。近代日本において日蓮の思想はなぜ多くの人びとの心をとらえたのか? 強烈な「此岸性」「在家性」「能動性」で仏国土をこの地上に打ち立てようとした者たちの軌跡を追う。
著者紹介 1968年東京都生まれ。東洋大学大学院社会学研究科社会学専攻博士後期課程修了。博士(社会学)。佛教大学社会学部教授。著書に「近代日本の日蓮主義運動」「近代仏教という視座」など。



内容細目表:

前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。