検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

現代美術史  欧米、日本、トランスナショナル 中公新書  

著者 山本 浩貴/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 可新6010250915702.07//一般書一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

702.07 702.07
美術-歴史-現代 芸術と社会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 現代美術史  欧米、日本、トランスナショナル 中公新書  
副書名 欧米、日本、トランスナショナル
著者 山本 浩貴/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2019.10
ページ数 9,318p
大きさ 18cm
件名 美術-歴史-現代
分類 702.07
ISBN 4-12-102562-3
内容紹介 芸術は社会、世界、人間とどう向き合っているのか。難解と思われがちな現代美術を、特に第二次世界大戦後の社会との関わりから解説、意義づける。世界中の作家による立体、映像など様々な作品で紡ぐ、現代アート入門。
著者紹介 1986年千葉県生まれ。ロンドン芸術大学博士課程修了。韓国・光州のアジア・カルチャー・センターでのリサーチ・フェローを経て、香港理工大学デザイン学部ポストドクトラル・フェロー。



内容細目表:

前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。