検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

<全村避難>を生きる  生存・生活権を破壊した福島第一原発「過酷」事故   

著者 菅野 哲/著
出版者 言叢社
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 中央7410377936369.36//一般書一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.36 369.36
福島第一原子力発電所事故(2011) 損害賠償 飯舘村(福島県)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 <全村避難>を生きる  生存・生活権を破壊した福島第一原発「過酷」事故   
副書名 生存・生活権を破壊した福島第一原発「過酷」事故
著者 菅野 哲/著
出版者 言叢社
出版年月 2020.2
ページ数 350,34p
大きさ 21cm
件名 福島第一原子力発電所事故(2011)
分類 369.36
ISBN 4-86209-075-1
内容紹介 福島第一原発過酷事故による全村避難。生活権を丸ごと破壊する状況の中で、「いのちの権利」とはなにかを問い、個と家族と<基底村の共同性>に根をおいて闘った記録。飯舘村の公務員としての実経験と倫理も語る。
著者紹介 昭和23年飯舘村生まれ。公益社団法人そうま広域シルバー人材センター理事長、公益社団法人福島県シルバー人材センター連合会監事。報徳会相馬理事。



内容細目表:

前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。