検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

教師という接客業     

著者 齋藤 浩/著
出版者 草思社
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 南陽5910168714374.3//一般書一般書 在庫 
2 都田7610391448374.3//一般書一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

374.3 374.3
教員

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 教師という接客業     
著者 齋藤 浩/著
出版者 草思社
出版年月 2020.7
ページ数 214p
大きさ 19cm
件名 教員
分類 374.3
ISBN 4-7942-2458-3
内容紹介 いびつな「顧客志向」が学校をダメにする! 現役の公立小学校教師が、「接客業化」によって機能不全に陥りかけている学校の実態を生々しく綴る。教師たちのリアルな体験を紹介しつつ、教育の本来的な役割を問い直す。
著者紹介 1963年東京都生まれ。佛教大学大学院教育学研究科修了(教育学修士)。神奈川県内公立小学校教諭。日本国語教育学会、日本生涯教育学会会員。著書に「子どもを蝕む空虚な日本語」など。



内容細目表:

前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。