蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
思春期の謎めいた生態の理解と育ちの支援 心配ごと・困りごとから支援ニーズへの展開-親・大人にできること
|
著者 |
小野 善郎/著
|
出版者 |
福村出版
|
出版年月 |
2020.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
南 | 5410267438 | 371.47// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
2 |
城北 | 5310529432 | 371.47// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
3 |
積志 | 5610272790 | 371.47// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
4 |
都田 | 7610400157 | 371.47// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
思春期の謎めいた生態の理解と育ちの支援 心配ごと・困りごとから支援ニーズへの展開-親・大人にできること |
副書名 |
心配ごと・困りごとから支援ニーズへの展開-親・大人にできること |
著者 |
小野 善郎/著
|
出版者 |
福村出版
|
出版年月 |
2020.10 |
ページ数 |
197p |
大きさ |
19cm |
件名 |
青年期 |
分類 |
371.47
|
ISBN |
4-571-24086-7 |
内容紹介 |
思春期の子どもの迷い、悩み、不安に親や学校の先生など、ふつうの大人はどのように理解し見守り、どんな支援ができるのか。心配ごと・困りごとの理解のポイント、育ちの支援について思春期の発達的特性を整理しながら考える。 |
著者紹介 |
1959年愛知県生まれ。和歌山県立医科大学卒業。和歌山県精神保健福祉センター所長。日本精神神経学会精神科専門医。日本児童青年精神医学会認定医。著書に「思春期を生きる」など。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る