検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

浄土双六     

著者 奥山 景布子/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 引佐6710605376F/オクヤ/一般書一般書 在庫 
2 はまゆう6110281828F/オクヤ/一般書一般書 在庫 
3 都田7610400942F/オクヤ/一般書一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 浄土双六     
著者 奥山 景布子/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2020.11
ページ数 247p
大きさ 19cm
分類 913.6
ISBN 4-16-391297-4
内容紹介 籤引きで将軍になった男、銭で乱世を動かす女、育てた子に抱かれる乳母…。現世に惑い浄土を求める妖しく哀しい人間模様。「橋を架ける男」「乳を裂く女」など全6篇を収録。『オール讀物』掲載に書き下ろしを加えて書籍化。
著者紹介 1966年愛知県生まれ。「葵の残葉」で新田次郎文学賞受賞。ほかの著書に「恋衣とはずがたり」「時平の桜、菅公の梅」など。
内容細目注記 内容:橋を架ける男 籤を引く男 乳を裂く女 銭を遣う女 景を造る男 春を売る女



内容細目表:

1 橋を架ける男   願阿弥   7-46
2 籤を引く男   足利義教   47-77
3 乳を裂く女   今参局   79-116
4 銭を遣う女   日野富子   117-160
5 景を造る男   足利義政   161-215
6 春を売る女   雛女   217-247
前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。