検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

古代日本と渡来系移民  百済郡と高麗郡の成立 古代渡来文化研究  

著者 日本高麗浪漫学会/監修 須田 勉/編 荒井 秀規/編
出版者 高志書院
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 城北5310542336210.3//一般書一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.3 210.3
日本-歴史-古代 渡来人 日本-対外関係-朝鮮-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 古代日本と渡来系移民  百済郡と高麗郡の成立 古代渡来文化研究  
副書名 百済郡と高麗郡の成立
著者 日本高麗浪漫学会/監修
著者 須田 勉/編
著者 荒井 秀規/編
出版者 高志書院
出版年月 2021.3
ページ数 298p
大きさ 22cm
件名 日本-歴史-古代
分類 210.3
ISBN 4-86215-216-9
内容紹介 高度な技術と文化をもつ渡来系移民の実態と、古代日本の中で期待された役割について、文献史学と考古学の双方から鋭く切り込む。古代百済郡と高麗郡の成立に関するシンポジウムの講演に新たな論文を加える。



内容細目表:

1 百済王氏と百済郡、高麗王氏・肖奈王氏と高麗郡   11-32
田中 史生/著
2 摂津国百済郡をめぐる諸問題   33-48
古市 晃/著
3 難波百済寺と百済王氏   49-76
網 伸也/著
4 四天王寺の伽藍造営からみた難波の地域的特性   77-95
谷崎 仁美/著
5 河内百済寺の創建年代   97-113
上原 眞人/著
6 百済寺跡の調査と整備のあゆみ   115-132
松野 元宏/著
7 百済王氏の交野転拠と禁野本町遺跡   133-148
西田 敏秀/著
8 遺跡から見た平安時代における百済王氏の動向   149-167
竹原 伸仁/著
9 古代高麗郡の建郡と手工業生産   171-198
須田 勉/著
10 高麗錦   コラム   199-202
赤木 隆幸/著
11 古代武蔵国高麗郡の建郡に関する諸問題   203-211
宮瀧 交二/著
12 高麗(肖奈)福信の出生地と在地社会   213-228
加藤 恭朗/著
13 拾石遺跡の国字「辻」の墨書土器   コラム   229-236
荒井 秀規/著
14 武蔵国高麗郡とその周辺地域   237-255
富元 久美子/著
15 高麗郡建郡過程の考察   257-270
平野 寛之/著
16 瓦からみた武蔵国高麗郡の寺院   271-285
坂野 千登勢/著
17 たかが一点、されど一点   コラム   286-292
須田 勉/著
前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。