蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
東 | 5710274407 | 519// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
気候を操作する 温暖化対策の危険な「最終手段」 |
副書名 |
温暖化対策の危険な「最終手段」 |
著者 |
杉山 昌広/著
|
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2021.3 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
19cm |
件名 |
環境工学 |
分類 |
519
|
ISBN |
4-04-400611-2 |
内容紹介 |
欧米を中心に注目を集めている最新技術、気候工学。日本の第一人者が、「大気中からCO2を直接回収する」「成層圏に微粒子を撒いて太陽光を遮る」など、温暖化対策の“最終手段”の概要・効果・危険性について解説する。 |
著者紹介 |
1978年埼玉県生まれ。マサチューセッツ工科大学にて、Ph.D.(気候科学)・修士号(技術と政策)を取得。東京大学未来ビジョン研究センター准教授。著書に「気候工学入門」がある。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る