蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
絵解き江戸の暮らしと二十四節気 出版芸術ライブラリー
|
著者 |
土屋 ゆふ/著
|
出版者 |
出版芸術社
|
出版年月 |
2021.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
城北 | 5310544688 | 386.13// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
2 |
天竜 | 6311005026 | 386.13// | 一般書 | 一般書 | | 展示中 |
× |
3 |
都田 | 7610432838 | 386.13// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
年中行事-東京都 日本-歴史-江戸時代 二十四節気
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
絵解き江戸の暮らしと二十四節気 出版芸術ライブラリー |
著者 |
土屋 ゆふ/著
|
出版者 |
出版芸術社
|
出版年月 |
2021.4 |
ページ数 |
287p |
大きさ |
19cm |
件名 |
年中行事-東京都 |
分類 |
386.1361
|
ISBN |
4-88293-538-4 |
内容紹介 |
江戸時代の人々は、月の満ち欠けでわかる日にちのカレンダーと、二十四節気という季節のカレンダーを持っていた。この2つの暦を上手く使いこなして季節の行事を楽しみながら暮らしていた江戸人の生活を絵図で紹介する。 |
著者紹介 |
明治大学文学部卒。江戸文化研究家・編集者。著書に「<絵解き>旅人が見た江戸の町と暮らし」など。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る