検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 6 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

博物館の世界  教養として知っておきたい   

著者 栗原 祐司/著
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 雄踏6510628149069//一般書一般書 在庫 
2 浜北6210489081069//一般書一般書 在庫 
3 春野6910322657069//一般書一般書 在庫 
4 流通元町7510188738069//一般書一般書 貸出中  ×
5 細江6611465219069//一般書一般書 在庫 
6 引佐6710608685069//一般書一般書 在庫 
7 5810309756069//一般書一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

069 069
博物館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 博物館の世界  教養として知っておきたい   
副書名 教養として知っておきたい
著者 栗原 祐司/著
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2021.7
ページ数 303p
大きさ 19cm
件名 博物館
分類 069
ISBN 4-416-62121-9
内容紹介 京都国立博物館の副館長にして、国内6300館を訪ね歩いた博物館マニアでもある著者が、具体的な博物館鑑賞術を紹介する。著者だからこそ語れる「京都博物館のひみつ」、ニッポンの行くべき博物館20も掲載。
著者紹介 1966年東京生まれ。上智大学法学部、放送大学教養学部卒業。京都国立博物館副館長。日本博物館協会理事、ICOM日本委員会副委員長、國學院大學大学院及び国際基督教大学非常勤講師。



内容細目表:

前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。