蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
城北 | 5310713812 | 911.36/ショ/ | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
2 |
流通元町 | 7510190163 | 911.36/ショ/ | 俳句の里 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
黒田杏子俳句コレクション4
黒田 杏子/著,…
黒田杏子俳句コレクション3
黒田 杏子/著,…
黒田杏子俳句コレクション2
黒田 杏子/著,…
八月
黒田 杏子/著
黒田杏子俳句コレクション1
黒田 杏子/著,…
語りたい兜太伝えたい兜太 : 13…
董 振華/聞き手…
兜太Vol.4(2020Mar.)
黒田 杏子/編集…
兜…Vol.3(2019Sept.)
黒田 杏子/編集…
兜太Vol.2(2019Mar.)
黒田 杏子/編集…
兜…Vol.1(2018Sept.)
黒田 杏子/編集…
存在者 金子兜太
金子 兜太/[著…
俳句歳時記
桂 信子/監修,…
語る兜太 : わが俳句人生
金子 兜太/著,…
手紙歳時記
黒田 杏子/著
俳句、はじめてみませんか
黒田 杏子/著
暮らしの歳時記 : 未来への記憶
黒田 杏子/著
語る : 俳句短歌
金子 兜太/著,…
現代俳句の鑑賞事典
宇多 喜代子/監…
金子兜太養生訓
黒田 杏子/著
布の歳時記
黒田 杏子/著
俳句歳時記
桂 信子/監修,…
鶴見和子を語る : 長女の社会学
鶴見 俊輔/著,…
俳句の玉手箱
黒田 杏子/著
桂信子全句集
桂 信子/著,宇…
俳句列島日本すみずみ吟遊
黒田 杏子/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
証言・昭和の俳句 |
著者 |
黒田 杏子/聞き手・編
|
著者 |
桂 信子/[ほか著] |
出版者 |
コールサック社
|
出版年月 |
2021.8 |
ページ数 |
527p |
大きさ |
22cm |
件名 |
俳句-歴史 |
分類 |
911.36
|
ISBN |
4-86435-487-5 |
内容紹介 |
戦後の俳壇を常にリードしてきた第一線の俳人たちが、実体験に基づくエピソードを鮮明に語る。桂信子、鈴木六林男、金子兜太ら13名の証言と自筆略年譜、自選50句および宇多喜代子、下重暁子ら20名の文章を収録。 |
著者紹介 |
1938年東京生まれ。東京女子大学心理学科卒業。「藍生」創刊主宰。日経新聞俳壇選者ほか。著書に「木の椅子」「水の扉」など。 |
内容細目表:
-
1 桂信子
13-44
-
桂 信子/述
-
2 鈴木六林男
45-83
-
鈴木 六林男/述
-
3 草間時彦
85-106
-
草間 時彦/述
-
4 金子兜太
107-162
-
金子 兜太/述
-
5 成田千空
163-190
-
成田 千空/述
-
6 古舘曹人
191-217
-
古舘 曹人/述
-
7 津田清子
219-243
-
津田 清子/述
-
8 古沢太穂
245-271
-
古沢 太穂/述
-
9 沢木欣一
273-307
-
沢木 欣一/述
-
10 佐藤鬼房
309-334
-
佐藤 鬼房/述
-
11 中村苑子
335-367
-
中村 苑子/述
-
12 深見けん二
369-395
-
深見 けん二/述
-
13 三橋敏雄
397-435
-
三橋 敏雄/述
-
14 西東三鬼の影
作家主義への展望
440-443
-
五十嵐 秀彦/著
-
15 無私と自由と
444-447
-
井口 時男/著
-
16 『証言・昭和の俳句』上・下巻再読
過去は未来
448-451
-
宇多 喜代子/著
-
17 戦争とエロスの地鳴り
三橋敏雄
452-455
-
恩田 侑布子/著
-
18 女性俳人ではなく、俳人として
連帯の絆
456-459
-
神野 紗希/著
-
19 戦時下の青春と俳句
460-463
-
坂本 宮尾/著
-
20 証言・昭和の俳句
464-467
-
下重 暁子/著
-
21 グランドホテルのまぼろし
468-471
-
関 悦史/著
-
22 鬼房余滴
472-475
-
高野 ムツオ/著
-
23 『証言・昭和の俳句』の証言
『証言・昭和の俳句』は『史記』たり得るか
476-479
-
筑紫 磐井/著
-
24 プロフェッショナル
480-483
-
対馬 康子/著
-
25 俳句・えにし
484-487
-
寺井 谷子/著
-
26 『証言・昭和の俳句』を読んで
488-491
-
中野 利子/著
-
27 未来への選択
492-495
-
夏井 いつき/著
-
28 少年と老人の文学
三橋敏雄について
496-499
-
仁平 勝/著
-
29 肉声
500-503
-
星野 高士/著
-
30 人間万華鏡
戦後俳人を貫くもの
504-507
-
宮坂 静生/著
-
31 花菖蒲と冬椿
時代と対峙した十三人のモノローグ
508-511
-
山下 知津子/著
-
32 千空と兜太と
512-515
-
横澤 放川/著
-
33 『証言・昭和の俳句』散策
516-524
-
齋藤 愼爾/著
前のリンクに戻る