検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

弥生国家論  国家はこうして生まれた   

著者 寺沢 薫/著
出版者 敬文舎
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 中央7410407964210.27//一般書一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
210.27 210.27
弥生式文化 日本-歴史-古代 遺跡・遺物-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 弥生国家論  国家はこうして生まれた   
副書名 国家はこうして生まれた
著者 寺沢 薫/著
出版者 敬文舎
出版年月 2021.10
ページ数 463p
大きさ 22cm
件名 弥生式文化
分類 210.27
ISBN 4-906822-43-0
内容紹介 この国に「国家」はいつ、どのようにして生まれたのか。弥生時代の北部九州社会と吉備・出雲・畿内社会を詳細に検討し、「王権」誕生にいたる国のカタチを考察する。年表、用語・遺跡・人名索引付き。
著者紹介 1950年東京都生まれ。同志社大学文学部卒業。桜井市纏向学研究センター所長、奈良大学非常勤講師、橿原考古学研究所特別指導研究員。専門は日本考古学。著書に「弥生時代国家形成史論」等。



内容細目表:

前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。