検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

沖縄のことを聞かせてください     

著者 宮沢 和史/著 具志堅 用高/[ほか]対談
出版者 双葉社
出版年月 2022.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 5710290213281.99//一般書一般書 在庫 
2 天竜6311017450281.99//一般書一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 沖縄のことを聞かせてください     
著者 宮沢 和史/著
著者 具志堅 用高/[ほか]対談
出版者 双葉社
出版年月 2022.5
ページ数 492p
大きさ 19cm
件名 伝記-沖縄県
分類 281.99
ISBN 4-575-31714-5
内容紹介 沖縄戦の鎮魂歌「島唄」から30年-。「島唄」を制作・発表した音楽家・宮沢和史が、自身の沖縄への思いを綴り、具志堅用高、又吉直樹などそれぞれの「沖縄」を生きる10人と対話する。
著者紹介 1966年山梨県生まれ。THE BOOMのボーカリスト。92年「島唄」を発表、全国でおよそ200万枚のヒットとなる。沖縄の音楽を後世に橋渡しする活動に力を入れている。



内容細目表:

1 沖縄の「水脈」   18-31
2 「沖縄を歌う言葉」と出会った日   32-42
3 沖縄を知ろうともしなかった僕たちへ   44-55
4 あんたの音楽こそ帝国主義じゃないのか   56-69
5 歌に導かれて人と出会ってきた   70-91
6 具志堅用高   94-126
具志堅 用高/述
7 又吉直樹   128-159
又吉 直樹/述
8 大工哲弘   162-201
大工 哲弘/述
9 中江裕司 野田隆司   202-242
中江 裕司/述 野田 隆司/述
10 僕が「沖縄を伝える」ということ   244-262
11 沖縄民謡への恩返しをしたい   264-283
12 「自分のいなくなった後の世界」を信じて   284-298
13 山城知佳子   300-349
山城 知佳子/述
14 平田大一   350-393
平田 大一/述
15 島袋淑子 普天間朝佳   396-428
島袋 淑子/述 普天間 朝佳/述
16 西由良   430-474
西 由良/述
前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。