蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
川崎怪談 竹書房怪談文庫
|
著者 |
黒 史郎/著
|
出版者 |
竹書房
|
出版年月 |
2022.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
中央 | 7410420199 | F/クロ/ | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
川崎怪談 竹書房怪談文庫 |
著者 |
黒 史郎/著
|
出版者 |
竹書房
|
出版年月 |
2022.11 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
15cm |
分類 |
913.6
|
ISBN |
4-8019-3313-2 |
内容紹介 |
工業地帯として発達した一方、怪異や人の業が渦巻くダークな都市・川崎。膨大な資料・文献から厳選した奇妙な話の行方を綴ったマニアックな実話ご当地怪談集。また、川崎市出身の平山夢明がとっておきの川崎怪談を寄稿する。 |
内容細目表:
-
1 水底から
川崎区
11-17
-
-
2 ステーション前
川崎区
18-19
-
-
3 消えた二人
川崎区
20-23
-
-
4 降る家
川崎区
24-27
-
-
5 八丁畷の人骨
川崎区
28-35
-
-
6 地蔵前の怪
川崎区
36-39
-
-
7 出所不明の情報
川崎区
40-43
-
-
8 静寂
高津区
44-47
-
-
9 クレーム
高津区
48-50
-
-
10 予言
高津区
51-53
-
-
11 白いウナギ
高津区
54
-
-
12 切通しの幽霊
高津区
55-57
-
-
13 橋脚の少女
高津区
58-60
-
-
14 第六天が祟る道路
高津区
61-63
-
-
15 ポチャン
多摩区
64-65
-
-
16 取られる坂
多摩区
66-68
-
-
17 幽霊は今も黙し続けるか
多摩区
69-75
-
-
18 い号
多摩区
76-78
-
-
19 祟りがある森
多摩区
79-83
-
-
20 開かずの不動
多摩区
84-86
-
-
21 深夜にしまう大黒
多摩区
87
-
-
22 サイノカミの幽霊
川崎市全域
88-90
-
-
23 カミの祟り
川崎市全域
91-93
-
-
24 災いのオンベ
川崎市全域
94-95
-
-
25 その夜に来るもの
1
川崎市全域
96-100
-
-
26 その夜に来るもの
2
川崎市全域
101-103
-
-
27 その夜に来たのか
川崎市全域
104-106
-
-
28 怪老婆と謎の老人
麻生区
107-111
-
-
29 骨をやわらかくする
麻生区
112-114
-
-
30 ケカチ山
麻生区
115-116
-
-
31 キツネだったのか
麻生区
117-118
-
-
32 危険な遊戯
麻生区
119-124
-
-
33 狐坂
麻生区
125-126
-
-
34 河川敷に下がる
中原区
127-129
-
-
35 高圧線心中
中原区
130-135
-
-
36 消防署のアベック幽霊
中原区
136-144
-
-
37 お化け灯篭
宮前区
145-146
-
-
38 ぜんしん、おきろ
宮前区
147-149
-
-
39 井戸坂
宮前区
150-151
-
-
40 浄水場周辺
宮前区
152-154
-
-
41 とんかつ豚次
幸区
155-159
-
-
42 六郷怪談
幸区
160-164
-
-
43 トランクの中には
幸区
165-169
-
-
44 きゅうり禁忌
川崎市全域
170-173
-
-
45 帯のようなもの
幸区
174-175
-
-
46 矢口の渡し
川崎区
176-178
-
-
47 オサヨナライ
川崎区
179-184
-
-
48 D病院の夜
川崎区
185-189
-
-
49 死霊の盆踊り
川崎区
190-191
-
-
50 おいでおいで松
川崎区
192-195
-
-
51 沈む人影
川崎区
196
-
-
52 オールナイト
川崎区
197-203
-
-
53 猫もんじゃ
川崎区
204-209
-
-
54 堕落の部屋
川崎区
210-219
-
前のリンクに戻る