検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

川と海からみた近世  時代の転換期をとらえる   

著者 渡辺 尚志/著
出版者 塙書房
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 中央5110884748265/36/K調査支援室郷土資料貸出不可在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡辺 尚志
210.5 210.5
日本-歴史-江戸時代 村落-歴史 治水-歴史 漁業-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 川と海からみた近世  時代の転換期をとらえる   
副書名 時代の転換期をとらえる
著者 渡辺 尚志/著
出版者 塙書房
出版年月 2022.11
ページ数 5,344,6p
大きさ 22cm
件名 日本-歴史-江戸時代
分類 210.5
ISBN 4-8273-1336-9
内容紹介 江戸時代、百姓たちは知恵を絞って、自然とのより良い付き合い方を模索した。16世紀から19世紀までを中心に、中世・近世移行期や近世・近代転換期の百姓たちと川や池、海との関わりを、さまざまな視角から追究する。
著者紹介 東京都生まれ。一橋大学大学名誉教授。松戸市立博物館長。博士(文学、東京大学)。著書に「豪農・村落共同体と地域社会」「東西豪農の明治維新」「日本近世村落論」など。



内容細目表:

前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。