蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
中央 | 7410427681 | 702.35// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
共和国の美術 フランス美術史編纂と保守/学芸員の時代 |
副書名 |
フランス美術史編纂と保守/学芸員の時代 |
著者 |
藤原 貞朗/著
|
出版者 |
名古屋大学出版会
|
出版年月 |
2023.2 |
ページ数 |
10,351,91p |
大きさ |
22cm |
件名 |
フランス美術-歴史 |
分類 |
702.35
|
ISBN |
4-8158-1110-5 |
内容紹介 |
戦争に向かう危機の時代に、中世宗教美術からかつての前衛までを包摂するナショナルな歴史像が、刷新された美術館を舞台に創られていく。その過程を、担い手たる学芸員=「保守する人」とともに描き、芸術の歴史性を問い直す。 |
著者紹介 |
大阪府生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士課程退学。茨城大学人文社会科学部教授。「オリエンタリストの憂鬱」で渋沢・クローデル賞本賞、サントリー学芸賞を受賞。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る