検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

句読点活用辞典     

著者 大類 雅敏/編著
出版者 栄光出版社
出版年月 2023.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 はまゆう6110355622811.7//参考図書参考図書貸出不可在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 句読点活用辞典     
著者 大類 雅敏/編著
出版者 栄光出版社
出版年月 2023.2
ページ数 313p
大きさ 19cm
件名 句読法
分類 811.7
ISBN 4-7541-0184-8
内容紹介 60種あまりの句読点と10種類ほどのアクセント記号の「原語」「形態」「名称」「用法」を、判り易く、使い易く紹介。あわせて文筆家の句読考や句読点資料、付録に表記の基準を多数収録した、文章を書く人の必携の書。
著者紹介 群馬県高崎市生まれ。早稲田大学文学部卒。句読点研究の第一人者として、句読点に関する本を多数出版。著書に「そこに句読点を打て!」「文体としての句読点」「段落の本」など。



内容細目表:

前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。