蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
中央 | 5110883104 | 293/222/K3 | 閉架調査 | 郷土資料 | 貸出不可 | 在庫 |
× |
2 |
流通元町 | 7510209294 | 291.54// | 郷土資料 | 郷土資料 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
富士山学 第3号 |
著者 |
静岡県富士山世界遺産センター/編
|
出版者 |
雄山閣
|
出版年月 |
2023.3 |
ページ数 |
63p |
大きさ |
26cm |
件名 |
富士山 |
分類 |
291.54
|
ISBN |
4-639-02894-9 |
内容紹介 |
富士山に関する研究成果を紹介する学術誌。第3号は、ハザードマップだけでは読み解けない富士山噴火を特集する。「ドローンで見た富士山山頂火口の形成過程」「繰り返されてきた富士山の崩壊」などを収録。 |
内容細目表:
-
1 ドローンで見た富士山頂火口の形成過程
4-15
-
早川 由紀夫/著
-
2 繰り返されてきた富士山の崩壊
16-22
-
山元 孝広/著
-
3 近接空撮画像と航空レーザー計測点群を用いた富士山一七〇七年宝永噴火の火口近傍堆積物の層序と形成過程
23-35
-
小山 真人/著
-
4 宝永噴火がもたらしたもの
火山噴出物と史料が明らかにする噴火実態
36-42
-
馬場 章/著
-
5 古記録・シミュレーションから宝永噴火を再現する
43-53
-
萬年 一剛/著
-
6 富士宮を襲った富士山噴火
青沢溶岩流、風祭川火砕流、二子山天母山噴出物に関する新知見
54-61
-
小林 淳/著
-
7 地層剝ぎ取り資料からみえる富士山の噴火と崩壊
富士山学の研究室から
62-63
-
小林 淳/著
前のリンクに戻る