蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
ライセンス種別
|
ライセンス数
|
貸出可能数
|
ライ販売型
|
1
|
1
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
木村 茂光 安田 常雄 白川部 達夫 宮瀧 交二
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
電子図書 |
書名 |
モノのはじまりを知る事典 生活用品と暮らしの歴史 |
副書名 |
生活用品と暮らしの歴史 |
著者 |
木村 茂光/著
|
著者 |
安田 常雄/著 |
著者 |
白川部 達夫/著 |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2019.12 |
ページ数 |
13,235,21p |
件名 |
日本-風俗 |
分類 |
382.1
|
ISBN |
4-642-08368-3 |
内容紹介 |
かばん、手帳、テレビ…。私たちの生活に身近なモノの誕生と変化、名前の由来、発明者などを通史的に解説。人がモノをつくり、モノもまた人の生活と社会を変えてきた歴史を伝える。豊富な図版や索引を収め、調べ学習にも最適。 |
著者紹介 |
1946年北海道生まれ。東京学芸大学名誉教授。博士(文学)。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る