蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
流通元町 | 7510248821 | 911.36/ミヤ/ | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
2 |
三ヶ日 | 6810764149 | 911.36/ミヤ/ | 一般書 | 一般書 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
俳句表現作者と風土・地貌を楽しむ |
著者 |
宮坂 静生/編著
|
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2024.5 |
ページ数 |
12,289p |
大きさ |
20cm |
件名 |
俳句-評釈 |
分類 |
911.36
|
ISBN |
4-582-30525-8 |
内容紹介 |
風土に生まれ、受け継がれた地域の季節の言葉<地貌季語>。俳句作者24人の作句の背景をたどり、地域の暮らしに根ざした多彩な季語の魅力をたずねる。人名・季語事項索引付。 |
著者紹介 |
長野県松本市生まれ。俳人、俳文学者。月刊俳句誌『岳』創刊、主宰。信州大学名誉教授。現代俳句協会特別顧問。現代俳句大賞、みなづき賞など受賞。著書に「青胡桃」など。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る