検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

擬人化する人間  脱人間主義的文学プログラム   

著者 藤井 義允/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2024.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 中央7410501865910.26/フジ/一般書一般書 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.264 910.265
日本文学-歴史-平成時代 日本文学-作家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 擬人化する人間  脱人間主義的文学プログラム   
副書名 脱人間主義的文学プログラム
著者 藤井 義允/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2024.11
ページ数 258p
大きさ 19cm
件名 日本文学-歴史-平成時代
分類 910.265
ISBN 4-02-251951-1
内容紹介 「現代社会のディストピア化」と「自身の存在の希薄さ」を手がかりに、朝井リョウ、平野啓一郎、又吉直樹、米津玄師らの作品を「擬人化」「脱人間」をキーワードにして読み解く。『小説トリッパー』連載を書籍化。
著者紹介 東京都生まれ。中央大学文学部人文社会学科国文学専攻卒。共著に「現代ミステリとは何か」など。



内容細目表:

前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。