蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
中央 | 資料購入予定 | | 一般書 | 一般書 | | 注文済 |
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-対外関係-ウクライナ-歴史 ウクライナ-対外関係-ロシア
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
日本とウクライナ遠くて近いパートナー 歴史・挑戦・未来 法政大学大原社会問題研究所叢書 |
副書名 |
歴史・挑戦・未来 |
著者 |
法政大学大原社会問題研究所/編著
|
著者 |
進藤 理香子/編著 |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
2025.3 |
ページ数 |
336p |
大きさ |
22cm |
件名 |
日本-対外関係-ウクライナ-歴史 |
分類 |
319.10386
|
ISBN |
4-588-62554-1 |
内容紹介 |
ウクライナ国立科学アカデミー世界史研究所と法政大学大原社会問題研究所が培った共同研究の成果。日本とウクライナの歴史的なつながりを振り返り、ロシアによるウクライナ侵攻で両国の関係がどう変化したのかを論じる。 |
内容細目表:
-
1 法政大学大原社会問題研究所とウクライナ国立科学アカデミー世界史研究所の学術交流について
5-16
-
進藤 理香子/著
-
2 日本によるウクライナ支援の背景
ロシア・ウクライナ戦争の現状と展望
17-55
-
アンドリー・クドリャチェンコ/著 平野 達志/訳
-
3 炭労とソ連炭鉱組合の冷戦下での交流
ソ連の炭鉱労働者の状況と労働組合の機能はどのように受け止められたのか
57-80
-
鈴木 玲/著
-
4 ウクライナと日本の科学技術・教育分野における協力関係
二十世紀・二十一世紀を中心に
81-109
-
ヴィクトリヤ・ソロシェンコ/著 進藤 理香子/訳 平野 達志/監修
-
5 第二次世界大戦後のソ連軍占領下南樺太における日本人とソ連人の共同生活
日本人抑留体験者の記憶に残るウクライナ人の姿
111-145
-
進藤 理香子/著
-
6 グローバルサウスとの関係発展をめざす日本の現行戦略
そのウクライナへの影響
147-173
-
ヴャチェスラフ・シュヴェド/著 坂本 博/訳
-
7 日本におけるウクライナ避難民に対する支援をめぐる現状
175-192
-
惠羅 さとみ/著
-
8 占領地におけるウクライナの子どもたち
ロシアによる侵略と差別の実態
193-217
-
ヴラディスラフ・ハヴリロフ/著 根岸 海馬/訳 進藤 理香子/監修
-
9 農民革命の表象ウクライナ
一九二〇〜三〇年代日本におけるアナーキストのウクライナ認識
219-253
-
伊東 林蔵/著
-
10 原子力利用における人為的災害の克服へ向けたウクライナと日本の相互協力について
抄訳
255-275
-
ナタリヤ・ソロシェンコ/著 鈴木 玲/訳 進藤 理香子/監修 平野 達志/監修
-
11 ロシア・ウクライナ戦争と日本の反戦平和運動
抗議イベント・データの分析
277-303
-
大和田 悠太/著
-
12 日越協力の発展とロシア・ウクライナ戦争のベトナムへの影響
305-336
-
イェウヘン・O.プリーピク/著 根岸 海馬/訳 進藤 理香子/監修
前のリンクに戻る