蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
西 | 資料購入予定 | | 一般書 | 一般書 | | 注文済 |
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
早く逝きし俳人たち 「祈り」としての俳句 |
副書名 |
「祈り」としての俳句 |
著者 |
樽見 博/[著]
|
出版者 |
文学通信
|
出版年月 |
2025.8 |
ページ数 |
303p |
大きさ |
19cm |
件名 |
俳人 |
分類 |
911.362
|
ISBN |
4-86766-095-9 |
内容紹介 |
彼らと共にありたい-。古書業界に身を置き、様々な資料を目にしてきた著者が、前著「戦争俳句と俳人たち」「自由律俳句と詩人の俳句」の執筆過程で出会った早世の俳人12人の作品を、その初出誌にさかのぼって紹介する。 |
著者紹介 |
茨城県生まれ。法政大学法学部政治学科卒業。日本古書通信社に入社、雑誌『日本古書通信』編集長。俳句同人誌『鬣』同人。著書に「古本通」「三度のメシより古本!」など。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る