蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
城北 | 000418691 | 049-TS9// | 自動閉架 | 一般書 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
教養としての「異文化理解」
岡田 昭人/著
多文化共生社会のために : 社会的…
権 五定/監修,…
中学生が多文化共生について本気で考…
山崎 寛己/著,…
絵解き風流子ども歳時記
尾原 昭夫/編著
世界無形文化遺産データ…2025年版
古田 陽久/著,…
日本とフランスのカワイイ文化論 :…
高馬 京子/著
中西進と万葉画を楽しむ
中西 進/著,井…
浜松読書文化協力会資料…令和7年1月
浜松市立中央図書…
文章に生きる : チェーホフと、エ…
キリン・ナラヤン…
自分のあたりまえを切り崩す文化人類…
箕曲 在弘/著
<動物をえがく>人類学 : 人はな…
山口 未花子/編…
地域文化の再創造 : 暮らしのなか…
山崎 功/編,新…
博物館資料保存論
石崎 武志/編著
異文化コミュニケーション入門 : …
宮津 多美子/著
文化財が語る日本の歴史社会・文化編
會田 康範/編,…
文化はいかに情動をつくるのか : …
バチャ・メスキー…
異文化理解入門 : グローバルな時…
原沢 伊都夫/著
なぜ外国人に「ちゃんと」が伝わらな…
稲垣 隆司/著
青銅器が変えた弥生社会 : 東北ア…
中村 大介/著
世界無形文化遺産データ…2024年版
古田 陽久/著,…
ひっくり返す人類学 : 生きづらさ…
奥野 克巳/著
Q&Aで読む弥生時代入門
寺前 直人/編,…
教養としての文明論 : 「もう西洋…
呉座 勇一/著,…
韓流ブーム
桑畑 優香/著,…
チョコレートを食べたことがないカカ…
木下 理仁/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
通俗の構造 日本型大衆文化 |
副書名 |
日本型大衆文化 |
著者 |
石子 順造/[ほか著]
|
出版者 |
太平出版社
|
出版年月 |
1974 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
20cm |
件名 |
文化 |
分類 |
361.5
|
内容細目表:
-
1 「夫婦善哉」にみる夫婦
-
山本 明/著
-
2 「松竹新喜劇アワー」の人間像
-
鶴見 俊輔/著
-
3 やくざ小説論
-
多田 道太郎/著
-
4 斬られ方の美学
-
佐藤 忠男/著
-
5 おかしさのリアリティとアクチュアリティ
-
虫明 亜呂無/著
-
6 新しさについて
-
福田 定良/著
-
7 ビラ・チラシのナンセンスさ
-
石子 順造/著
-
8 歌の不在の闇は深い
-
上野 昻志/著
-
9 体験的セックス記事の狙い所
-
小中 陽太郎/著
-
10 かって劇画は生き死にをその本体としてあった
-
権藤 晋/著
-
11 山中峯太郎と本郷義昭のあいだ
-
田村 孟/著
-
12 呪詛をいだく下降の旅
-
鎌田 忠良/著 内田 孝一/著
-
13 廃墟に幕開く「カストリ雑誌」時代
-
山岡 明/著
前のリンクに戻る